WEKO3
インデックスリンク
アイテム
ハムレットの'To be, or not to be' ~何が問題なのか
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/7271
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/7271b39e9872-4f15-4843-a55c-3e281eb41367
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
BKK0003376.pdf (696.5 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-02-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ハムレットの'To be, or not to be' ~何が問題なのか | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Hamlet's 'To be, or not to be' What Is It about? | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | シェイクスピア | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ハムレット | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 独白 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 平均寿命 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 人口動態 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
タイトル カナ | ||||||
その他のタイトル | ハムレット ノ To be or not to be ナニ ガ モンダイ ナノカ | |||||
著者 |
磯山, 甚一
× 磯山, 甚一 |
|||||
著者 | ||||||
値 | Isoyama, Jinichi | |||||
所属機関 | ||||||
値 | 文教大学文学部 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | この論考では、シェイクスピアの生涯に関する記録をとおして『ハムレット』におけるこの作者の生きていること(to be)をめぐる言説の特徴を探る。シェイクスピアが演劇人として活動した近代初期イングランド、特にロンドンに生きていた人々は家族や知人との永遠の別れをわれわれよりもずっと身近に経験し受け止めていた。今日のわれわれはその当時の人々がわれわれと同じようにその経験を受け止めただろうと、今日の経験を当たり前の前提としないことが求められる。シェイクスピアの作品を理解するために、様々な過去の記録をとおして可能な限りの知識を備えて準備をする必要がある。そうすると、『ハムレット』の'To be, or not to be'で始まる独白もまた違った様相と意味を帯びるように見えてくる。 | |||||
書誌情報 |
文学部紀要 en : Bulletin of The Faculty of Language and Literature 巻 31, 号 1, p. 1-26, 発行日 2017-09-15 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 文教大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 09145729 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
本文言語 | ||||||
値 | 日本語 | |||||
ID | ||||||
値 | BKK0003376 | |||||
作成日 | ||||||
日付 | 2018-07-12 | |||||
日付タイプ | Created |