ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 教育学部紀要
  3. 第52集別集

幼稚園・保育所における教育と小学校教育の連携強化による「伝え合う力」の変容

https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/7363
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/7363
50894c4e-4cd3-410b-a4b3-92c9e7db06f0
名前 / ファイル ライセンス アクション
BKK0003536.pdf BKK0003536.pdf (407.1 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-03-18
タイトル
タイトル 幼稚園・保育所における教育と小学校教育の連携強化による「伝え合う力」の変容
タイトル
タイトル Transformation of the Ability to Communicate by Strengthening Collaboration between Education and Elementary School Education Kindergarten Nursery Schools
タイトル
タイトル ヨウチエン ホイクショ ニ オケル キョウイク ト ショウガッコウ キョウイク ノ レンケイ キョウカ ニ ヨル ツタエアウ チカラ ノ ヘンヨウ
言語
言語 jpn
キーワード
主題 幼少連携, 発達, 言葉かけ, 伝え合う力, 子どもの視点
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 町井, 富子

× 町井, 富子

ja 町井, 富子
文教大学教育学部(非常勤講師)

en Machii, Tomiko
Bunkyo University, Faculty of Education, Part-time lecturer

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 幼稚園・保育所における教育と小学校教育との円滑な接続を図ることの重要性をより的確に理解し,一貫した教育理念の基「生きる力の基礎を育む」ことができるよう,連携強化の有用性を検証した.幼稚園・保育所において「意図的な言葉かけ」や伝えたい気持ちが高まる体験を工夫した結果を4年間にわたり調査すると,小学校に入学した4月・5月において「伝え合う力」の変容が確認できた.連携の大切さや子どもの視点に立った教育の重要性が確認できると,発達段階を考慮した適切な支援の時期が見えてきたり,教師の指導方針に変化がみられるようになったりした.さらに,「意図的な言葉かけ」が幼児の言葉の発達にどのような影響を及ぼすかについて,3歳児の言葉の変容記録から考察した.
書誌情報 ja : 教育学部紀要
en : Annual Report of The Faculty of Education

巻 52, 号 別集, p. 137-144, ページ数 8, 発行日 2019-03-01
出版者
出版者 文教大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 03882144
出版タイプ
出版タイプ VoR
item_5_text_42
値 BKK0003536
item_5_date_43
日付 2019-03-06
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:57:16.101543
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3