ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 教育学部紀要
  3. 第53集

学級経営に関する基礎的研究(Ⅰ):学級経営案の書式の変遷に関するメモ

https://doi.org/10.15034/00007691
https://doi.org/10.15034/00007691
c917c144-756c-4dc5-851d-d6394016a4fc
名前 / ファイル ライセンス アクション
BKK0004028.pdf BKK0004028.pdf (328.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-09-29
タイトル
タイトル 学級経営に関する基礎的研究(Ⅰ):学級経営案の書式の変遷に関するメモ
タイトル
タイトル A Basic Study on Classroom Management(1): Notes on Changes in the Format of the Classroom Management Plan
タイトル
タイトル ガッキュウ ケイエイ ニ カンスル キソテキ ケンキュウ 1 ガッキュウ ケイエイアン ノ ショシキ ノ ヘンセン ニ カンスル メモ
言語
言語 jpn
キーワード
主題 学級経営案, 書式, 教授・養護・訓練, 澤正
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
DOI 10.15034/00007691
DOIタイプ JaLC
著者 髙橋, 克已

× 髙橋, 克已

ja 髙橋, 克已
文教大学

ja-Kana タカハシ, カツミ

en Takahashi, Katsumi
Bunkyo University


Search repository
綾, 牧子

× 綾, 牧子

ja 綾, 牧子
ISNI 文教大学教育研究所客員研究員

ja-Kana アヤ, マキコ

en Aya, Makiko
Guest Researcher of Institute of Education, Bunkyo University


Search repository
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は,学級経営案の書式について,その歴史的変遷を追うものである.明治期に澤正が考えた学級経営案の書式は「教授・訓練・養護」という枠組みに従って項目が立てられていた.これは,明治初期にアメリカやドイツの教育学の影響を受けたものと考えられる.このように,戦前は「教授・訓練・養護」という発想がかなり定着していた.しかし,戦後に入り,昭和30年代後半には「教授・訓練・養護」を基盤とする書式と大きく異なっており,「学級の実態(児童の実態)」や「学級の目標」,「教科指導の指導方針」といった項目が見られる.さらに,現代の学級経営案は,この流れを引き継いた書式となっており,「計画→実践→評価→修正」のサイクルを回していくための基礎資料としての意味合いが強い.このように,「明治期から戦前」と「戦後から現代」とでは,学級経営案の書式に大きな違いがあることが明らかとなった.
書誌情報 ja : 教育学部紀要
en : Annual Report of The Faculty of Education

巻 53, p. 229-235, ページ数 7, 発行日 2019-12-20
出版者
出版者 文教大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03882144
著者版フラグ
出版タイプ VoR
ID
値 BKK0004028
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:50:36.085512
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3