WEKO3
インデックスリンク
アイテム
統合保育における自閉スペクトラム症児への情動調整に対する支援(1):SCERTS による相互調整の変化についての検討
https://doi.org/10.15034/00007980
https://doi.org/10.15034/00007980f556c5e7-381a-4d61-bf59-76bcc26d09b1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-07-22 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 統合保育における自閉スペクトラム症児への情動調整に対する支援(1):SCERTS による相互調整の変化についての検討 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Support for Emotional Regulation of a Child with Autism Spectrum Disorders in Integrated Childcare (1): Examination of Changes in Mutual Regulation by SCERTS | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 自閉スペクトラム症児, SCERTS, 情動調整, 相互調整, 統合保育 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
DOI | 10.15034/00007980 | |||||||||
DOIタイプ | JaLC | |||||||||
タイトル カナ | ||||||||||
その他のタイトル | トウゴウ ホイク ニ オケル ジヘイ スペクトラムショウジ ヘノ ジョウドウ チョウセイ ニ タイスル シエン 2 | |||||||||
著者 |
南島, 彩乃
× 南島, 彩乃
× 小野里, 美帆
|
|||||||||
著者 | ||||||||||
値 | Minamishima, Ayano | |||||||||
著者 | ||||||||||
値 | Onozato, Miho | |||||||||
所属機関 | ||||||||||
値 | 大田区立教育センター | |||||||||
所属機関 | ||||||||||
値 | 文教大学教育学部 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 統合保育を行っている幼稚園において、情動調整の発達不全から起こる問題行動により、保育活動への参加が制約されている自閉スペクトラム症児を対象に、問題行動の改善と保育活動への参加促進を目指した包括的な支援を行った経過を報告する。問題行動の背景として情動調整の問題が認められたため、情動調整支援の経過を可視化するために、評価指標として、SCERTS を活用した。本研究では、情動調整領域の中でも、他者とのかかわりのなかで情動を調整する相互調整を取り上げ、エピソード記録を基に、情動調整方略の変化について分析を行った。支援を通して、保育者からの援助を得ながら行動方略を用いた情動調整が可能になった。また、情動調整支援を通して、保育者の変化も認められ、子どもの変化と保育者の変化の関連について議論された。 | |||||||||
書誌情報 |
生活科学研究 en : Bulletin of Living Sciences 巻 44, p. 31-41, 発行日 2022-03-31 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 02852454 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
本文言語 | ||||||||||
値 | 日本語 | |||||||||
ID | ||||||||||
値 | BKK0004220 | |||||||||
作成日 | ||||||||||
日付 | 2022-07-22 |