ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 教育研究所紀要
  3. 第28号

学校と博物館が学び合える場を目指して:川越小学校の博学連携による教育活動の可能性を探る

https://doi.org/10.15034/00008061
https://doi.org/10.15034/00008061
a33a1de5-67f7-4708-84a5-13fce565bea7
名前 / ファイル ライセンス アクション
BKK0004301.pdf BKK0004301.pdf (3.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-11-01
タイトル
タイトル 学校と博物館が学び合える場を目指して:川越小学校の博学連携による教育活動の可能性を探る
タイトル
タイトル Creation of Places for Learning Based on Collaboration between Schools and Museums: Exploration of Feasibility of Educational Programs through Museum and School Partnerships at Kawagoe Elementary School
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
DOI 10.15034/00008061
DOIタイプ JaLC
タイトル カナ
その他のタイトル ガッコウ ト ハクブツカン ガ マナビ アエル バ オ メザシテ カワゴエ ショウガッコウ ノ ハクガク レンケイ ニヨル キョウイク カツドウ ノ カノウセイ オ サグル
著者 清水, 香保里

× 清水, 香保里

清水, 香保里

Search repository
著者
値 Shimizu, Kaori
所属機関
値 文教大学教育研究所(客員研究員)
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 学習指導要領改訂が目指すところは、「社会に開かれた教育課程」の実現である。これからのよりよい社会を創る一員として必要な資質や能力を育むために、各学校の特色を生かした「カリキュラム・マネジメント」を実現し「主体的・対話的で深い学び」の視点で学習過程の改善が望まれている。本研究では、本校が「博物館・美術館等を活用した子供パワーアップ事業」のモデル校であることから、「博学連携カリキュラム・マネジメント」を作成した実践をもとに、その成果と課題を検討したものである。
書誌情報 教育研究所紀要
en : Bulletin of Institute of Educational Research

巻 28, p. 145-156, 発行日 2019-12-21
出版者
出版者 文教大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09189122
著者版フラグ
出版タイプ VoR
本文言語
値 日本語
ID
値 BKK0004301
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:42:38.615343
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3