WEKO3
インデックスリンク
アイテム
ハーバマス社会学におけるコミュニケーション的行為の今日的意義
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/971
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/971de0394a6-ec50-490e-aaf8-6bef943b98b6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-12-05 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ハーバマス社会学におけるコミュニケーション的行為の今日的意義 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | The Significance of Communicative Action in the Sociology of Jürgen Habermas Today | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ハーバマス シャカイガク ニ オケル コミュニケーションテキ コウイ ノ コンニチテキ イギ | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
小山田, 英一
× 小山田, 英一
|
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | Tensions and conflicts, which nowadays dominate in modernized societies, induce us to re-examine the theory of the communicative action by Habermas. According to Habermas, reconquest of the life-world (Lebenswelt) can be solved only through the practice of reason by the communicative action. This interim paper covers (a) emancipation from the "iron cage", (b) horizon of the communicative action, (c) morality and mutual interaction, (d) the path from Parsons across Weber to Marx, (e) outcomes of the communicative action theory and the structural transformation of the public sphere. |
|||||||||
書誌情報 |
ja : 人間科学研究 en : Bulletin of Human Science 巻 17, p. 14-22, ページ数 9, 発行日 1995-12-01 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 03882152 | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
item_5_text_42 | ||||||||||
値 | BKK0000923 | |||||||||
item_5_date_43 | ||||||||||
日付 | 2011-02-14 |