ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 教育学部紀要
  3. 第49集

学校体育におけるダンス教材について: フォークダンス教材を事例として

https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/6708
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/6708
df06607a-9d72-44e3-8d1c-e36659e3d81a
名前 / ファイル ライセンス アクション
BKK0003118.pdf BKK0003118.pdf (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-03-28
タイトル
タイトル 学校体育におけるダンス教材について: フォークダンス教材を事例として
タイトル
タイトル A Study of Dance Educational Materials in School Physical Education: The Traditional Okinawa Dance "Eisa"
タイトル
タイトル ガッコウ タイイク ニ オケル ダンス キョウザイ ニ ツイテ フォークダンス キョウザイ オ ジレイ トシテ
言語
言語 jpn
キーワード
主題 学校体育, 表現ダンス, フォークダンス, エイサー
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 渡辺, 律子

× 渡辺, 律子

ja 渡辺, 律子
文教大学

ja-Kana ワタナベ, リツコ

en Watanabe, Ritsuko
Bunkyo University


Search repository
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 平成20年の学習指導要領の改定に伴い,体育科の「表現ダンス」領域は小学校1学年から中学校2学年まで男女とも必修となった.また,指導内容が「表現系ダンス」「リズム系ダンス」「フォークダンス」の3つのダンスであることが明確化された.このうち「フォークダンス」教材について,筆者は授業時間数が他のダンスに比べて少ないように感じた.そこで本研究では学校における「フォークダンス」教材の意義について検討を行った.その結果「フォークダンス」は,学習指導要領「総則」をはじめ,「道徳」,「総合の時間」,「特別活動」の目的の一端をも担い得ることが分かった.これは他のダンスでは当てはまらない.このように「フォークダンス」は,学校教育全般にわたって汎用のある教材ともいえる.今後の課題として,教育的効果を高めるために主要なフォークダンスの「由来」「踊り方」「指導方法」「指導目的」「難易度」をわかり易くまとめ,学校現場において,ニーズに合ったフォークダンスを適宜選んで,指導できるような資料・データベースの必要性が示唆された.
書誌情報 ja : 教育学部紀要
en : Annual Report of The Faculty of Education

巻 49, p. 169-176, ページ数 8, 発行日 2015-12-20
出版者
出版者 文教大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 03882144
出版タイプ
出版タイプ VoR
item_5_text_42
値 BKK0003118
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:10:08.094147
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3