WEKO3
インデックスリンク
アイテム
社会福祉サービスのケアに関するホスピタリティの理解をめぐる一考察 : 対話-葛藤-使命の再認識のプロセスに着目して
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/6750
https://bunkyo.repo.nii.ac.jp/records/6750ac2914d5-3b3b-45ce-836d-b5e762221f36
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-29 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 社会福祉サービスのケアに関するホスピタリティの理解をめぐる一考察 : 対話-葛藤-使命の再認識のプロセスに着目して | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | A study on understanding hospitality as part of social welfare services: Focusing on the process of Dialogue, Conflict, and Re-appraisal of Mission | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | シャカイ フクシ サービス ノ ケア ニ カンスル ホスピタリティ ノ リカイ ヲ メグル イチコウサツ : タイワ-カットウ- シメイ ノ サイニンシキ ノ プロセス ニ チャクモク シテ | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | ホスピタリティ, 対話, ソーシャルワーク, 葛藤, 使命 hospitality, dialogue, social work, conflict, mission |
|||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
星野, 晴彦
× 星野, 晴彦
|
|||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | An increasing number of books and studies refer to hospitality. Today, people seek the solace of improved interpersonal relationships. Hattori defined hospitality as“ the host and guest creating a cocreative partnership, based on mutual respect, that leads to mutual satisfaction. The results of that partnership meet or exceed the expectations of both parties, so both parties seek to establish that partnership again.” However, the process of creating such a partnership, i.e. through Dialogue, Conflict, and Re-appraisal of Mission, must be defined when looking at hospitality in the field of social welfare services. This paper examines the importance of defining and understanding hospitality as part of social welfare services. | |||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 現在ホスピタリティに言及した著述が増加している。現代社会がその人間関係の潤いによる癒しを求めていることによると思われる。ホスピタリティの定義には「ゲストとホストが人間の尊厳を持って相互に満足しうる対等となるにふさわしい、共創的相関関係で遇する。そして期待通りまたはそれ以上の結果に満足し、再びそれを求める」とある。しかし、社会福祉現場のケアにおけるホスピタリティを検討する上で、そのプロセスにおける対話―葛藤―使命の再認識のプロセスを言語化しておく必要があると思われる。本稿ではそのプロセスを言語化し、理解することの重要性について検討した。 | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 人間科学研究 en : Bulletin of Human Science 巻 37, p. 89-88, ページ数 2, 発行日 2016-03-01 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 03882152 | |||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
item_5_text_42 | ||||||||||||||
値 | BKK0003157 | |||||||||||||
item_5_date_43 | ||||||||||||||
日付 | 2018-03-29 |