ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 教育学部紀要
  3. 第53集

学としての教育学の再措定の必要性:篠原助市の著作に見られる理論と実践の関係性からの一考察

https://doi.org/10.15034/00007681
https://doi.org/10.15034/00007681
aa5254ce-a272-4276-8d15-aa7f74dddda8
名前 / ファイル ライセンス アクション
BKK0004018.pdf BKK0004018.pdf (332.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-09-29
タイトル
タイトル 学としての教育学の再措定の必要性:篠原助市の著作に見られる理論と実践の関係性からの一考察
タイトル
タイトル The Necessity for the Reflection of the Premise Pedagogy as an Academic Discipline: A Consideration Refered to the Relationship of Theory and Praxis by Sukeichi Shinohara's Idea of Pedagogy
タイトル
タイトル ガク トシテノ キョウイクガク ノ サイソテイ ノ ヒツヨウセイ シノハラ スケイチ ノ チョサク ニ ミラレル リロン ト ジッセン ノ カンケイセイ カラ ノ イチコウサツ
言語
言語 jpn
キーワード
主題 科学としての教育学, 理論と実践の関係性, 社会教育学
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
DOI 10.15034/00007681
DOIタイプ JaLC
著者 高良, ひろ美

× 高良, ひろ美

ja 高良, ひろ美
ドルトムント工科大学(ドイツ)教育・心理・社会学部

en Kora, Hiromi
Technische Universität Dortmund

Search repository
石井, 勉

× 石井, 勉

ja 石井, 勉
文教大学

ja-Kana イシイ, ツトム

en Ishii, Tsutomu
Bunkyo University


Search repository
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2015年に公表した拙論で今後の研究課題としてあげた問題点 ―教育学が自律した学として機能するために,なぜ道徳的価値を中心にすることが必要条件か― を,彼の著作『教育の本質と教育学』(1930)をもとに解釈し,教育学の学としての必要条件を再考する一契機を果たすことが本論の目的である.また,「理論と実践の関係性」の問題とも関連させることで,教育学の自律のための可能性について提言することも視野に入れている.
書誌情報 ja : 教育学部紀要
en : Annual Report of The Faculty of Education

巻 53, p. 131-138, ページ数 8, 発行日 2019-12-20
出版者
出版者 文教大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 08332144
出版タイプ
出版タイプ VoR
item_5_text_42
値 BKK0004018
item_5_date_43
日付 2020-03-23
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:50:48.816385
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3