ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要類
  2. 言語と文化
  3. 第33号

日语复合格助词研究与同声传译的预测:以表方向的「に対して・に向かって・に向けて」为中心

https://doi.org/10.15034/00007720
https://doi.org/10.15034/00007720
ff483a6e-3c86-49a7-b54d-cd3dac514e37
名前 / ファイル ライセンス アクション
BKK0004053.pdf BKK0004053.pdf (593.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-05-18
タイトル
タイトル 日语复合格助词研究与同声传译的预测:以表方向的「に対して・に向かって・に向けて」为中心
タイトル
タイトル Japanese Compound Postpositional Particles and Prediction of Simultaneous Interpretation: Analysis of 'nitaishite, nimukatte, nimukete'
言語
言語 jpn
キーワード
主題 「に対して」, 「に向かって」, 「に向けて」, 意味特徴, 文法機能
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
DOI 10.15034/00007720
DOIタイプ JaLC
タイトル カナ
その他のタイトル ニチゴカクジョシケンキュウト
著者 张, 晶

× 张, 晶

张, 晶

Search repository
著者
値 Zhang, Jing
所属機関
値 北京大学外国語学院(博士研究員)
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は「に対して・に向かって・に向けて」を対象に、それぞれの意味特徴と文法機能を考察した上で、共通点と相違点を分析してみた。まず、三者の意味特徴から見ると、「に対して」は向き合った上での①[+主動的に向ける]タイプ、②[+応答的に向ける]タイプ、「に向かって」は①移動しながら[+主動的に対面する]タイプ、②移動せずに[+主動的に対面する]タイプ、「に向けて」は強い意志を込めた[+主動的に向ける]タイプに分類することができると論じた。そして、このような異なった意味特徴は三者の文法機能に影響を与え、複合格助詞と接続したNPと述語の種類もある程度の違いを表した。最後に、本稿は同時通訳の情報予測に言及し、上述の相違点に基づく述語への予測可能性について論じた。
書誌情報 言語と文化
en : Language and Culture

巻 33, p. 1-22, 発行日 2021-03-16
出版者
出版者 文教大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09147977
著者版フラグ
出版タイプ VoR
本文言語
値 日本語
ID
値 BKK0004053
作成日
日付 2021-05-17
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:49:34.216820
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3