WEKO3
インデックスリンク
アイテム
「まちづくり学習」の動向と課題:総合的な学習の時間を中心にして
https://doi.org/10.15034/00007858
https://doi.org/10.15034/00007858c63f1102-fb6c-404d-bbb8-9ea115b7681a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-01-24 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 「まちづくり学習」の動向と課題:総合的な学習の時間を中心にして | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Prospects and Problems for Research on Community: Design Learning in Integrated Study | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | マチヅクリ ガクシュウ ノ ドウコウ ト カダイ ソウゴウテキナガクシュウ ノ ジカン オ チュウシン ニシテ | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 総合的な学習の時間, まちづくり学習, 連携, 学校, 地域 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
DOI | 10.15034/00007858 | |||||||||
DOIタイプ | JaLC | |||||||||
著者 |
伊藤, 裕康
× 伊藤, 裕康
|
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 総合的な学習の時間は,まちへの愛着感やまちづくりに係わる社会参画意識の醸成を図る「まちづくり」の場として適している.主に総合的な学習の時間における「まちづくり学習」を検討して見出した12のタイプの学習を分析し,深い学びの「まちづくり学習」実現の要件が,①外部の機関や地域の人々を巻き込んだ学びとなり,②特定テーマでの「まちづくり学習」であっても,モノ・コト・ヒトに係わる広範囲な学びとなっており,③子ども主導の学習展開となり,④本物(真正)の学びであることを明らかにした.さらに,持続可能な「まちづくり学習」実現の要件が,①全校での取り組みであり,②地域ぐるみの取り組みであり,③外部との連携体制が整えられていることを明らかにした.「まちづくり学習」の本質的な課題として,「村を捨ててしまう学力」問題を指摘した. | |||||||||
書誌情報 |
ja : 教育学部紀要 en : Annual Report of The Faculty of Education 巻 54, p. 27-42, ページ数 16, 発行日 2020-12-20 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 文教大学 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 03882144 | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
item_5_text_42 | ||||||||||
値 | BKK0004121 | |||||||||
item_5_date_43 | ||||||||||
日付 | 2022-01-15 |